【最大30%割引】LECのWeb奨学生試験(誰でもチャンレンジOK!受験にかける熱い想いを作文に)

【PR】 試験

令和5年司法書士試験の出願期間は?願書(受験案内書)の入手方法は?

司法書士試験の学習も順調だと思いますが、忘れていけないのが出願。そこで出願期間・受験案内書の入手方法などまとめます。

出願期間は?

出願期間は例年4月末か5月初めから中旬までです。この記事を書いている時点では、令和5年度の試験日程は決まっていません。3月~4月になったら司法書士試験を実施する法務省サイトでご確認ください。

法務省
法務省:司法書士試験
法務省:司法書士試験

www.moj.go.jp

資格娘
資格娘

参考までに令和4年度と3年度の出願期間を掲載します

年度出願期間(受験申請受付期間)
令和4年度令和4年5月2日(月曜日)から5月16日(月曜日)まで
令和3年度令和3年4月30日(金曜日)から5月17日(月曜日)まで

願書(受験案内書)の入手方法は?

郵送でもらう

郵便料金はかかるものの、自宅にいながら入手できるのが『郵送』による方法です。

  1. 請求先は、全国の法務局又は地方法務局の総務課です。
  2. 封筒の表に「司法書士請求」と朱書きした上、返送用として郵便番号、住所及び氏名を記載し、郵便切手(120 円)を貼った角形2号(A4判)の郵便封筒を同封してください(切手料金等は令和4年度の場合)。
資格娘
資格娘

法務局・地方法務局の所在地一覧はこちら↓

法務省
法務省:法務局・地方法務局所在地一覧
法務省:法務局・地方法務局所在地一覧

www.moj.go.jp

法務局の窓口でもらう

今年は出願しようか?どうしようか?」などと迷っていて、出願期間終了まぎわの人には、直接もらう方法がおすすめです。

すぐに法務局の総務課でもらいましょう。

資格娘
資格娘

なお、「今年は無理だから見送り」などという甘い考えは捨てましょう。今年の失敗は来年の合格への必要なステップです。

LECなどの大手予備校でもらう

個人的におすすめなのが、大手予備校の窓口でもらう方法です。

学校にもよりますが、受験案内書ほかに、直前チェック集など付録(おまけ)が付いてくることがあります

なお、LEC司法書士講座では、令和4年度・令和3年度で願書の配布を実施しました。

願書の入手方法
2022年向けの公開模擬試験を実施しているLEC本校でも願書を配布しております。(4/4(月)以降順次)
部数に限りがございますので、最寄の本校に在庫部数をご確認の上、LEC本校窓口にお越しください。部数がなくなり次第、配布を終了させていただきますので、お早めにご確認ください。
全国学校案内
引用司法書士試験の願書・出願|LEC司法書士講座

【カリスマ講師が動画で解説】令和4年司法書士本試験受験案内について、LEC森山和正先生が解説

元東京法経学院・司法書士講座の人気講師で、現在はLEC司法書士講座で講義を担当する森山和正先生による解説動画です。

なお、先生によっては「出願は早い方がいい」、反対に「ギリギリがいい」など、ブログ記事で出願戦略を述べていることがあります。参考にしたい方はどうぞ。
参考リンク司法書士講師ブログ|試験部

またLEC司法書士講座では、特集ページ「司法書士試験 初受験生応援企画 」を公開中です。

本ページでは2022年本試験が初受験の方に向けて、直前期学習における攻略法や心構えに役立つコンテンツを様々ご用意しております。いつもは他校で入門講座を受講されている方にも、有益な情報となりますのでぜひご覧ください。(LECサイトより)」というイチ押しの無料企画です。

今年合格するなら、この通信講座!

1

LEC【公式】→

指導歴41年の大手予備校。累計受講生数は業界トップクラス、一発合格者190名を輩出(2011~23年)。
実績ある初学者向け15か月コース「春生・秋生」、待望の低価格講座「スマホでS式合格講座」から、再受験生向けコース「パーフェクトローラー」「精撰答練」、定番の過去問題集「合格ゾーン」の発売まで。最年少合格者も。無料お試し講座あり。

2

伊藤塾【公式】→

2023年度司法書士試験合格者のなんと60%が伊藤塾を利用(最終合格者695名のうち、414名が伊藤塾の有料講座を利用)。

短時間で集中できる「ステディコース」、知識整理とアウトプットを同時に行う「Exceedコース」、豊富な問題演習で得点力を徹底強化「プラクティカルコース」など、細かいニーズに対応。講師陣の熱意ある指導とカウンセリング制度で受講生をフォロー、多くの合格者を輩出。

3

スタディング【公式】→

コスパ(49,500円~)・タイパが抜群。令和5年度合格体験談21名分を掲載。元早稲田セミナーの実力派講師・山田巨樹先生が講義を担当。
豊富なAI機能(学習管理機能など)が、忙しい社会人受験生をサポート。

\あのカリスマ講師が非常識な合格法を公開/

人気書籍プレゼントページはこちら→

-試験